Global Village International Preschool のブログ › Sleepover 2014
2014年09月19日
Sleepover 2014
最後の食事はカレーライス


この後、みんなで帰る用意です。もっと泊まりたい子早く帰りたい子さまざまだと思いますが、
全員無事 楽しく1泊2日のSleepoverを終えました。
たくさんのお土産話を聞いてあげて下さい!
きっと少し成長した子どもたちを感じでいただけることでしょう
この後、みんなで帰る用意です。もっと泊まりたい子早く帰りたい子さまざまだと思いますが、
全員無事 楽しく1泊2日のSleepoverを終えました。
たくさんのお土産話を聞いてあげて下さい!
きっと少し成長した子どもたちを感じでいただけることでしょう
Posted by Earth at
18:01
│Sleepover 2014
2014年09月19日
Sleepover 2014
朝食後は、運動場でおもいっきり遊びました!

その後はお楽しみのスイカ割り

おいしいねぇ~

その後はお楽しみのスイカ割り
おいしいねぇ~
Posted by Earth at
12:49
│Sleepover 2014
2014年09月19日
Sleepover 2014
おはようございます!
7時の起床時間を待ちきれず、とても早起きな子どもたちでした。
部屋の清掃や荷物の整理、着替えをすませた頃にはお腹も減ってきました。
天候にも恵まれているようですし、和朝食の後は外での活動が待っています!

7時の起床時間を待ちきれず、とても早起きな子どもたちでした。
部屋の清掃や荷物の整理、着替えをすませた頃にはお腹も減ってきました。
天候にも恵まれているようですし、和朝食の後は外での活動が待っています!
Posted by Earth at
09:21
│Sleepover 2014
2014年09月19日
Sleepover 2014
クラフト後に休憩がてら散策をし、みんなとってもお腹が減ってきました。
食堂でいろんな食べ物が入ったバランスの良い夕飯を頂きました。
後片付けも率先して行う自立心旺盛なグローバルの子どもたちです。

夕飯後はクラスごとに異なる色の蛍光ブレスレットを付けて、キャンプファイヤー場に集まりました。
3人の先生の弾くギターに合わせ、みんなそれぞれがクラスで練習してきた曲を一緒に唄い盛り上がりました。

お風呂に入った後は寝床を作り、寝る準備を整えます。




今日はどの子もぐっすり眠れることでしょう!
食堂でいろんな食べ物が入ったバランスの良い夕飯を頂きました。
後片付けも率先して行う自立心旺盛なグローバルの子どもたちです。
夕飯後はクラスごとに異なる色の蛍光ブレスレットを付けて、キャンプファイヤー場に集まりました。
3人の先生の弾くギターに合わせ、みんなそれぞれがクラスで練習してきた曲を一緒に唄い盛り上がりました。
お風呂に入った後は寝床を作り、寝る準備を整えます。
今日はどの子もぐっすり眠れることでしょう!
Posted by Earth at
00:32
│Sleepover 2014
2014年09月18日
Sleepover 2014
みんな元気に大阪府立少年自然の家に到着しました。
オリエンテーションでは、施設の方よりルールや布団の敷き方についてお話を頂きました。
子どもたちはしっかり話を聞き、早速デモンストレーションへの参加にたくさんの手が挙がっておりました。
おやつのバナナをいただいた後、着替えをしてゆったりクラフトを行いました。






オリエンテーションでは、施設の方よりルールや布団の敷き方についてお話を頂きました。
子どもたちはしっかり話を聞き、早速デモンストレーションへの参加にたくさんの手が挙がっておりました。
おやつのバナナをいただいた後、着替えをしてゆったりクラフトを行いました。
Posted by Earth at
23:15
│Sleepover 2014